亀有駅チカ海道整骨院

亀有駅チカ海道整骨院


アクセス


お電話

亀有駅チカ海道整骨院

 アクセス・診療時間

 お問い合わせ

亀有駅チカ海道整骨院
  • 当院について
  • 施術案内
  • 患者様の声
  • BLOG
  • NEWS
  1.  HOME >
  2. 寝違えとは
  • 2022.01.15 公開

寝違えとは

寝違えとは

一般的に寝違い、寝違えと言われていますが、正式な病名はありません。
場合によっては肩甲骨のあたりまで痛みを感じる方もおられます。人によっては、腫れのような神経症状・熱感を伴うこともあります。
首や肩のコリが痛みの原因と思われる方も多いですが、実は脇の下にある腋窩(エキカ)神経の長時間の圧迫が痛みの原因です。

●寝違えの原因「腋窩神経」
この神経は、首を支える筋肉に繋がっているため、血行不良でしびれると首に痛みがでます。
就寝中の無理な姿勢や不自然な身体の動き、心身共のストレスや、冷えの原因になります。
腋窩神経の圧迫が痛みの原因なので、この神経をケアすることが痛みを和らげる解決法になります。
さらに、癖になってしまうと、月に何度も繰り返し寝違えるようになります。患部を直接マッサージしたり、首を無理やり回してストレッチをすると、かえって痛みを悪化させてしまいます。

●寝違えの対処法
首の損傷が起き、痛みとなっていますので、まずは安静とアイシングです。
一般的に市販の冷感湿布ではあまり効果がありません。
冷感湿布は、表面にメンソールが塗布してあり、スースーしますが実際にはあまり冷やしません。

大切なのは氷で冷やすことです。
氷と少量の水を入れたビニール袋を患部に10~15分程度当てて炎症を鎮めます。
保冷剤を使う場合でも、直接肌に当てますと凍傷を起こす可能性がありますので、一枚タオルをかませてください。
寝違いの対処治療は、発症後少しでも早い対応が効果的です。

寝違えてしまったときは、まずは首を安静にすることが第一です。
自身で痛みをがまんして首を無理にまわしたり、もんだりすると、痛みをひどくすることがあるのでお勧めできません。

海道整骨院では
寝違えの治療も行っております。
痛みが引かない場合は
早めにご相談下さい。

当院のご案内

  • 当院について
  • お問い合わせ

施術案内

  • 肩こり・首こり(寝違え)
  • ぎっくり腰、腰痛
  • 顎関節症
  • 膝関節痛、股関節痛
  • 頭痛(緊張性、片頭痛)
  • 交通事故治療
  • 猫背
  • O脚
  • 手足のしびれ
  • 骨盤矯正
  • 耳鳴り・めまい
  • 四十肩・五十肩
  • テニス肘
  • ストレートネック
  • 坐骨神経痛

お気軽にご相談ください!

亀有駅チカ海道整骨院
・営業時間
平日 9:30~12:30 / 15:00~20:30
土曜日・祝日 9:30~12:00 / 14:00~18:00
・定休日
日曜、祝日
・駐車場
駐車スペースはありませんが、目の前にコインパーキングがあります。

当院について詳しくはこちら >

道案内動画

※動画には音声が含まれます。視聴の際は音量にご注意ください。

〒125-0061
東京都葛飾区亀有3-3-7
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2019 亀有駅チカ海道整骨院

  • 当院について
  • 施術案内
  • 患者様の声
  • BLOG
  • NEWS