亀有駅チカ海道整骨院

亀有駅チカ海道整骨院


アクセス


お電話

亀有駅チカ海道整骨院

 アクセス・診療時間

 お問い合わせ

亀有駅チカ海道整骨院
  • 当院について
  • 施術案内
  • 患者様の声
  • BLOG
  • NEWS
  1.  HOME >
  2. アキレス腱断裂とは
  • 2021.11.18 公開

アキレス腱断裂とは

アキレス腱断裂とは

アキレス腱断裂は、踏み込みやダッシュ、ジャンプなどの動作を行うことで発生することがあります。
アキレス腱は体の中でもっとも太い腱ですが、筋肉と比べて伸縮性の低い部位です。ふくらはぎの筋肉(下腿三頭筋)が急激に収縮したり、着地動作などで急に伸ばされたりすると、耐え切れず切れてしまう可能性があるのです。
30~50歳代のスポーツをしている人に発生することが多く、腱の退行性変性、いわゆる老化現象が起こり、徐々に腱の柔軟性が低下することが原因と考えられています。

●アキレス腱断裂の症状と診断
スポーツ中に起こることが多く、断裂すると一時的に激しい痛みを生じます。人によっては、断裂の瞬間に破裂したような音を耳にするケースもあります。受傷時には足に体重をかけることができず、転倒したり、しゃがみこんだりすることがあります。断裂部分の皮膚の表面はへこんでいて、見ためでよくわかります。断裂していても、しばらくすると歩行可能となることは少なくありませんが、つま先立ちができなくなります。

●アキレス腱断裂の特徴
①アキレス腱部にはっきりとした陥凹がある
②つま先立ちが不可能
③ふくらはぎを握っても足首が動かない
④アキレス腱断裂の予防・治療法

●手術を行わずにギプスや装具を用いて治療する保存療法と、断裂したアキレス腱を直接縫合する手術療法があります。保存療法はギプスや固定用具で患部を固定し、断裂したアキレス腱の修復を待つ方法です。手術療法は、断裂したアキレス腱の縫合を行います。回復には3~4カ月ほどかかります。回復後は、軽い運動は可能になりますが、全力でスポーツができるには短くても6ヵ月はかかると言われています。運動の前にはストレッチをしっかりと行い、怪我の予防に努めましょう。

アキレス腱断裂を放っておくと歩行困難を招きます。もし足首に腫れや痛みがある場合は、医療機関を受診しましょう。

海道整骨院ではテーピングや
手技療法、鍼治療、電気治療などが可能です。

お気軽にご相談下さい。

当院のご案内

  • 当院について
  • お問い合わせ

施術案内

  • 肩こり・首こり(寝違え)
  • ぎっくり腰、腰痛
  • 顎関節症
  • 膝関節痛、股関節痛
  • 頭痛(緊張性、片頭痛)
  • 交通事故治療
  • 猫背
  • O脚
  • 手足のしびれ
  • 骨盤矯正
  • 耳鳴り・めまい
  • 四十肩・五十肩
  • テニス肘
  • ストレートネック
  • 坐骨神経痛

お気軽にご相談ください!

亀有駅チカ海道整骨院
・営業時間
平日 9:30~12:30 / 15:00~20:30
土曜日・祝日 9:30~12:00 / 14:00~18:00
・定休日
日曜、祝日
・駐車場
駐車スペースはありませんが、目の前にコインパーキングがあります。

当院について詳しくはこちら >

道案内動画

※動画には音声が含まれます。視聴の際は音量にご注意ください。

〒125-0061
東京都葛飾区亀有3-3-7
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2019 亀有駅チカ海道整骨院

  • 当院について
  • 施術案内
  • 患者様の声
  • BLOG
  • NEWS