亀有駅チカ海道整骨院

亀有駅チカ海道整骨院


アクセス


お電話

亀有駅チカ海道整骨院

 アクセス・診療時間

 お問い合わせ

亀有駅チカ海道整骨院
  • 当院について
  • 施術案内
  • 患者様の声
  • BLOG
  • NEWS
  1.  HOME >
  2. 立ちくらみ
  • 2021.11.18 公開

立ちくらみ

立ちくらみ

立ち上がろうとした瞬間にふらっとなってしまった経験はありませんか? 立ちくらみが起こる原因は血液の流れにあります。普段から予防法を意識して、
改善していきましょう。

●立ちくらみとは?
寝ている状態や座っている状態から急に立ち上がった時に起こるめまいや、目の前が暗くなる、頭がぼんやりする、気を失いそうになるなどの症状のことをいいます。
貧血も原因となりますが、立った時の血圧や、血液の流れを調節する働きが妨げられたときに起こることが多くみられます。
血液は、高いところから低いところへ流れようとします。正常な場合は、血液が下に流れたときに、心臓の心拍数を増やしたりして血圧を安定させ、循環する血液量を維持するような機能が働きます。これらの働きは自律神経が行いますが、妨げられると立った時の血液が低下し立ちくらみが起こります。これを“起立性低血圧”といい、立ちくらみの原因となります。
立ちくらみの予防法

立ちくらみにはいくつか予防法があります。体質や栄養との関係が深いので、予防に努めれば改善できます。

①自律神経のバランスを整えるために、規則正しい生活リズムを作りましょう。

②横になっている状態から急に立たないようにし、ゆっくりと動きましょう。

③運動を定期的に行いましょう。新陳代謝を高め循環系の活性化を図ります。

④きつめのタイツをはき、下肢の血管や筋肉を締め付けることで下半身への血液のうっ滞を防止できます。
立ちくらみが頻繁に起こる人は、自律神経失調症、糖尿病性神経障害などの病気の可能性も考えられます。

海道整骨院では自律神経調整の治療も行っております。
症状が改善された患者様も数多くいますので、
お気軽にご相談下さい。

当院のご案内

  • 当院について
  • お問い合わせ

施術案内

  • 肩こり・首こり(寝違え)
  • ぎっくり腰、腰痛
  • 顎関節症
  • 膝関節痛、股関節痛
  • 頭痛(緊張性、片頭痛)
  • 交通事故治療
  • 猫背
  • O脚
  • 手足のしびれ
  • 骨盤矯正
  • 耳鳴り・めまい
  • 四十肩・五十肩
  • テニス肘
  • ストレートネック
  • 坐骨神経痛

お気軽にご相談ください!

亀有駅チカ海道整骨院
・営業時間
平日 9:30~12:30 / 15:00~20:30
土曜日・祝日 9:30~12:00 / 14:00~18:00
・定休日
日曜、祝日
・駐車場
駐車スペースはありませんが、目の前にコインパーキングがあります。

当院について詳しくはこちら >

道案内動画

※動画には音声が含まれます。視聴の際は音量にご注意ください。

〒125-0061
東京都葛飾区亀有3-3-7
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2019 亀有駅チカ海道整骨院

  • 当院について
  • 施術案内
  • 患者様の声
  • BLOG
  • NEWS