亀有駅チカ海道整骨院

亀有駅チカ海道整骨院


アクセス


お電話

亀有駅チカ海道整骨院

 アクセス・診療時間

 お問い合わせ

亀有駅チカ海道整骨院
  • 当院について
  • 施術案内
  • 患者様の声
  • BLOG
  • NEWS
  1.  HOME >
  2. 脊椎分離症・すべり症とは
  • 2021.03.07 公開

脊椎分離症・すべり症とは

脊椎分離症・すべり症

●脊椎分離症
脊椎分離症は椎間関節の基部の骨が分離する状態です。
原因として、腰の曲げ伸ばしや捻り運動を繰り返すことで徐々に骨の分離が起こるとする
「疲労骨折説」があります。
骨が成熟していない少年期にスポーツで腰部に繰り返し負担がかかることで発症する場合があります。

すべり症
脊椎すべり症は椎骨が前後にずれている状態です。
分離症に伴って起こるすべり症(分離すべり症)と、
分離に伴わないもの(変性すべり症)とに分けられます。
分離すべり症は椎間関節の分離によって脊椎の安定性が悪くなり、さらに成長期では椎体が変形したり、
壮年期では椎間板が変性するなどして発症します。
分離に伴わないすべり症は、
椎間板の変性によるものが多く、
腰部脊柱管狭窄症の原因となっています。

自覚症状
分離症だけでは自覚症状が出ない場合が多いですが、
長時間の立ち仕事や、腰を反らせたり横に曲げたりした時に腰痛を訴える場合があります。
これは分離している部分の骨の痛みで、
下肢の筋力低下や痛み、しびれなどの神経症状はほとんどありません。
一方、すべり症では、脊柱管狭窄を起こす場合があり、腰痛の他に下肢の痛みやしびれなどの神経症状を訴える場合が多く、ひどくなると馬尾症状(馬尾症候群)が出現することがあります。

治療
分離症は保存療法が第一に選択されます。
現在、安静とコルセット装着、鎮痛剤の投与や神経ブロック、手術治療などがあります。

海道整骨院では保存療法で
これらの症状が改善した患者様が多くいます。

お気軽にご相談下さい。

当院のご案内

  • 当院について
  • お問い合わせ

施術案内

  • 肩こり・首こり(寝違え)
  • ぎっくり腰、腰痛
  • 顎関節症
  • 膝関節痛、股関節痛
  • 頭痛(緊張性、片頭痛)
  • 交通事故治療
  • 猫背
  • O脚
  • 手足のしびれ
  • 骨盤矯正
  • 耳鳴り・めまい
  • 四十肩・五十肩
  • テニス肘
  • ストレートネック
  • 坐骨神経痛

お気軽にご相談ください!

亀有駅チカ海道整骨院
・営業時間
平日 9:30~12:30 / 15:00~20:30
土曜日・祝日 9:30~12:00 / 14:00~18:00
・定休日
日曜、祝日
・駐車場
駐車スペースはありませんが、目の前にコインパーキングがあります。

当院について詳しくはこちら >

道案内動画

※動画には音声が含まれます。視聴の際は音量にご注意ください。

〒125-0061
東京都葛飾区亀有3-3-7
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2019 亀有駅チカ海道整骨院

  • 当院について
  • 施術案内
  • 患者様の声
  • BLOG
  • NEWS