亀有駅チカ海道整骨院

亀有駅チカ海道整骨院


アクセス


お電話

亀有駅チカ海道整骨院

 アクセス・診療時間

 お問い合わせ

亀有駅チカ海道整骨院
  • 当院について
  • 施術案内
  • 患者様の声
  • BLOG
  • NEWS
  1.  HOME >
  2. なぜ在宅ワークで猫背が増加するのか
  • 2021.01.08 公開

なぜ在宅ワークで猫背が増加するのか

コロナウイルスの影響により在宅ワークの方が増え続けていますね。
今回は「なぜ、在宅ワークで猫背の増加するのか」をお話し致します。

まず、下記5点の身体の状態のことを「猫背」と言います。
①背中が曲がり気味
②顔が前に出ている
③首が前に傾いている
④肩が前に巻き込み気味
⑤骨盤が後傾しゆがんでいる

猫背が増加する原因は
在宅ワーク時の姿勢にあります。

オフィスチェアーは
「集中して仕事をする」ために、
骨盤を前傾させて背骨のS字を整えた座り方ができるようにつくられています。
一方、家庭で使われる椅子は、「リラックスして歓談する」
ことを主な目的に、座面も少し後傾して「リラックス姿勢」を自然と取れるようにしています。

後傾した椅子に座り続けることで骨盤は後傾します。

さらにモニターの位置が低いノートPCを覗き込む姿勢が続く事で頭が前へ垂れてしまい、いわゆるストレートネックになってしまいます。

さらにPCの入力作業の為上半身が後ろに倒れている状態にも関わらず常に腕を前にしているので、肩が前に巻き込んでしまいます。

上記の状態が続く為、
在宅ワークで猫背が増加してしまいます。

海道整骨院では猫背を改善する治療も行なっております。

お気軽にご相談下さい。

当院のご案内

  • 当院について
  • お問い合わせ

施術案内

  • 肩こり・首こり(寝違え)
  • ぎっくり腰、腰痛
  • 顎関節症
  • 膝関節痛、股関節痛
  • 頭痛(緊張性、片頭痛)
  • 交通事故治療
  • 猫背
  • O脚
  • 手足のしびれ
  • 骨盤矯正
  • 耳鳴り・めまい
  • 四十肩・五十肩
  • テニス肘
  • ストレートネック
  • 坐骨神経痛

お気軽にご相談ください!

亀有駅チカ海道整骨院
・営業時間
平日 9:30~12:30 / 15:00~20:30
土曜日・祝日 9:30~12:00 / 14:00~18:00
・定休日
日曜、祝日
・駐車場
駐車スペースはありませんが、目の前にコインパーキングがあります。

当院について詳しくはこちら >

道案内動画

※動画には音声が含まれます。視聴の際は音量にご注意ください。

〒125-0061
東京都葛飾区亀有3-3-7
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2019 亀有駅チカ海道整骨院

  • 当院について
  • 施術案内
  • 患者様の声
  • BLOG
  • NEWS